こちらの記事では1年目(新人)〜3年目の若手看護師に行ったアンケートに基づき、実際に利用した看護師転職サイトについてまとめています。
20人以上の若手看護師さんにアンケートした結果、人気の上位3サイトの良かった点やイマイチだった点の口コミなどもまとめているので参考にしてください。
若手(1〜3年目)看護師が利用した転職サイトのアンケート結果
今回のアンケートで若手看護師(入職1年目〜3年目)が最も利用している転職サイトは、「レバウェル看護」33.3%(8/24人)となりました。
次いで「マイナビ看護師」25.0%(6/24人)、「ナース人材バンク」12.5%(3/24人)という結果でした。
※2023年4月 クラウドソーシングによるアンケート結果
第1位:レバウェル看護(旧 看護のお仕事)(8人/24人が利用)
良かった点の感想の例
※収集した感想の一部を掲載しています。
イマイチだった点の感想の例
※収集した感想の一部を掲載しています。
主な特徴
サイト名 | レバウェル看護(旧 看護のお仕事) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 14万件以上 (2024年7月時点) |
主な施設形態 | 病院、クリニック、訪問看護、介護施設 等 |
主な特徴 | ・紹介案件の質が良いサービス No.1 |
・今回の若手看護師アンケートで最も利用者が多かった転職サイト
・月間ユーザー数は約25万人、公開されている求人件数がトップクラスで幅広い選択肢がある
・各病院や各施設の取材情報なども知ることができる、看護技術Q&A(旧:ハテナース)が使えるのもメリット
第2位:マイナビ看護師(6人/24人が利用)
良かった点の感想の例
※収集した感想の一部を掲載しています。
イマイチだった点の感想の例
※収集した感想の一部を掲載しています。
主な特徴
サイト名 | マイナビ看護師 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 5万件以上 (2024年7月時点) |
主な施設形態 | 病院、クリニック、訪問看護、介護施設 等 |
主な特徴 | ・知名度が高いマイナビの看護師転職サイト |
・24人中で6人が利用したと回答あり、今回のアンケートでは2番人気のサイト
・求人数は必ずしも最多級ではないが、質の高さが期待できる
・求人情報以外のサイトコンテンツも充実
第3位:ナース人材バンク(3人/24人が利用)
良かった点の感想の例
※収集した感想の一部を掲載しています。
イマイチだった点の感想の例
※収集した感想の一部を掲載しています。
主な特徴
サイト名 | ナース人材バンク |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
公開求人数の例 | 東京都:2万4,000件以上 大阪府:1万6,000件以上 (2024年7月時点) |
主な施設形態 | 病院、クリニック、訪問看護、介護施設 等 |
主な特徴 | ・「ナース専科」と同じ運営元 |
・24人中で3人が利用したと回答があり、今回のアンケートでは3番人気だった転職サイト
・多くの看護師が利用しているナース専科と同じ運営会社であり高い信頼感がある
・例として東京都の公開求人数だけでも2万人を超えており、多い求人数から幅広く選べる
人気3選のまとめ
レバウェル看護 | マイナビ看護師 | ナース人材バンク | |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 | 株式会社マイナビ | 株式会社エス・エム・エス |
公開求人数 (2024年7月時点) |
14万件以上 | 5万件以上 | 東京: 2万4千件以上 大阪: 1万6千件以上 |
主な施設形態 | 病院、クリニック、訪問看護、介護施設 等 | 病院、クリニック、訪問看護、介護施設 等 | 病院、クリニック、訪問看護、介護施設 等 |
主な特徴 | 紹介案件の質が良いサービス No.1 | 知名度が高いマイナビの看護師転職サイト | 「ナース専科」と同じ運営元 |
24人アンケートの利用者 | 8人 | 6人 | 3人 |
今回のアンケートでは上記の3サイトが人気という結果になりました。
転職サイトは複数登録するべき?
複数の転職サイトに登録することを勧めているブログも多いですが、個人的にはまずは1つだけ登録するのがおすすめです。
その理由として、転職サイトに登録すると電話がかかってきて電話面談を実施し、その後密に連絡のやり取りをすくパターンが多いです。
もし一度に複数のサイトに登録すると、そのやり取りだけでも大変になってしまいます。
最初は1つだけ登録して、いい転職先が見つからない場合や自分に合わないと感じた場合に、他のサイトにも登録するのが良いでしょう。
最も利用者が多かった「レバウェル看護」は公開求人数も最大級であり、選択肢がより多い中から転職先を考えることができます。
また、会員登録することで「看護技術Q&A(旧:ハテナース)」でも質問できるようになり、実務レベルのQ&Aサイトを使えるメリットなどもあります。
もし利用を辞めたいと思った場合には専用の退会申請フォームもあるため、比較的安心して登録できるサイトです。
※利用料金等はかからず無料での利用が可能です。
※退会したくなった場合は退会申請フォームから可能です。